クチコミ 総数 9795 件
今週の注目!ユーザー
週間!クチコミ投稿数ランキング
投稿がありません。
あなたの投稿をお待ちしています。
最新のクチコミ
-
ダレモ会員 suisuidaremo - ダレモ会員
- suisuidaremo
- 3月最終土曜日
- 白馬八方尾根
- 日曜日は雨予報の為、競技大会も前倒しに。それにしても暖かくザクザクの雪でした。
終盤です(涙) - 2014/03/31
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 osamu -
ダレモ会員 肉団子 - ダレモ会員
- 肉団子
- 2014/03/29(土) 長野県 栂池高原の速報
- つがいけマウンテンリゾート
- 明日以降行かれる方は参考にしてください。
天候:超快晴 風:なし 気温:12℃(AM10:00 駐車場)
コース状況:雪質は完全春のシャビシャビ雪で、茶色いコース化がやや進行している。
チャンピオンGは一部コース端で土見えがある。親の原、カラマツ、丸山、ハンの木の
各ゲレンデは豊富な雪だが、前述の茶色化は起こっている。
駐車場:中央P、栂池第1ペア下PはAM10:00の時点で満車。
今日改めて思ったが、スキー場の規模に比べて駐車場が少ない。
鐘の鳴る丘下部に無料日帰りPが無いのもイタイ。
第2~4までは遠くて論外!ここに停めるなら、他のスキー場へ行ったほうが
良い気持ちになるので、栂池の将来が心配。 - 2014/03/29
-
参考になった1人
-
ダレモ会員 snowman - ダレモ会員
- snowman
- 今週のマイヤもいい雪でした。
- 開田高原マイアスキー場
- 3月22日に滑りに行ってきました。天気は朝から快晴でしたが、結構、風はありました。その為、雪が風で飛ばされているところはかたいバーンでしたが、後は軽い雪がつもっていてとても滑りやすかったでした。午後には強い風もだいぶおさまり、とてもいい日でした。
- 2014/03/25
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 suisuidaremo - ダレモ会員
- suisuidaremo
- 三連休初日
- 白馬八方尾根
- 朝から大雪警報でしたが、雪は上部で20cm位。ぼこぼこで引っ掛かりが多く急減速により、難しいバーンでした(明日にすればよかったと・・・)
- 2014/03/25
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 osamu - ダレモ会員
- osamu
- すべてが行き届いてます。
- さかえ倶楽部スキー場
- 田舎の、リフト3本、ちっちゃなスキー場と侮ってました。スイマセン。
ゲレンデ整備、バッチリでした。施設もきれいで、食事もおいしい。
あ~早く来れば良かった。みなさんも是非どうぞ。 - 2014/03/24
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 osamu -
ダレモ会員 肉団子 - ダレモ会員
- 肉団子
- 2014/03/23(日) 長野県 栂池の速報
- つがいけマウンテンリゾート
- 明日以降行かれる方は参考にしてください。
天候:快晴 気温:-4℃/2℃(AM7:30/PM1:00 上の駐車場)
コース状況:コースは馬の背-白樺上部まで未圧雪で、あとは全てのコースで圧雪状態に!人が随分と少なくあまり荒れず、ヘリスキーも人がそれほど集まらなかったようで、結構アナウンスをかけて集客していた。新雪はゼロで、朝はやや硬めで、10:00ごろからはやや緩み逆に滑りやすくなった。オフピステはかなり重く自分の技量では滑るレベルにまでいかなかった。ヘリスキーの山頂は10cmほどの新雪だったようです。
駐車場も中央は満車になっていなかったように見える。アクセス路には積雪なし!コミ内容を入力してください。 - 2014/03/23
-
参考になった1人
-
ダレモ会員 肉団子 - ダレモ会員
- 肉団子
- 2014/03/22(土) 白馬コルチナの速報
- 白馬コルチナスキー場
- 明日以降行かれる方は参考にしてください。
天候:晴れ 気温:-4℃/4℃(AM7:30/12:30 ホテルアルプス前P)
稼動リフト:蕨平の一番端以外稼動。
滑走可能コース:全コースオープン
コース状況:朝一は30-40cmほどの深いパウダーがやわらかく、快適。
コルチナ第6ペア沿いは競争率が低いので終日パウダーが残っていた。
稗田山コース、板平コースはパウダー派が多く、直ぐに荒地に・・・ジャイアントは
コルチナ第5ペアが10:00近くにオープンした為、コース開放と同時に重くて
中級者には結構きびしいコースになっていた。
11:00ごろには、コルチナはどこを滑っても重く深い雪のため、かなりまわしにくく第4ペア降り場から白馬乗鞍方向への林間は軽いままだったが、日があたるところはやはり重く深い雪。
リフトは、第4、第2、第5にマチがあった。 - 2014/03/22
-
参考になった1人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその22(2014.03.22)
- 白馬コルチナスキー場
- まさか、3月の下旬に雪煙を顔まで巻き上げて滑走できるとは思いませんでした。
昨日の大雪は素晴らしいコンディションを持ってきてくれたようです。
第6リフトに一番乗りしましたが、尾根の向こうの第1リフトのほうが短いので、
30cm以上は有ろうかという、第6線下のファーストトラックは奪われてしまいました。
僅か数十秒差なのですが、他のお客さん何人かと一緒にリフト上から大きなため息をついてしまいました。
ですが、1本目は大慌てで何とか写真にできました。
以前は余裕でしたが、最近は第6線下も狙われているようです。
この頃、はくのりスペシャルデモキャンプでご一緒した迫田様ご夫妻と偶然再会し、楽しくお話させていただきました。
我がホームゲレンデの白馬コルチナを気に入っていただけた様子で、うれしく思っています。
お隣のスカイビューゲレンデ(Max38°)が準備中という情報で安心していましたが、
おもむろに上がってみるとすでに営業中となっており、全く筋だらけでした。
こちらは50cmほど有ったようで、かなり多くのお客さんが埋まっていて、避けるのにチト苦労した時もありました。
コルチナへの戻りはいつものとおり稗田山コース3(Max39゜Ave27°)ですが、コンディションが素晴らしく、ノンストップで降りました。
11時頃ランチにしましたが、陽射しによりこの頃から北向き斜面以外は硬くなり、13時入浴で終了しました。
みなさまご覧になりましたら、この下の「Good」をクリックしてください
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=541913879260252&l=4f5a7a7776) - 2014/03/22
-
参考になった12人
会員登録なしで使える! 日本最大級のレジャー施設の割引クーポンサイト!