クチコミ投稿

クチコミ 総数 9795 件

週間!クチコミ投稿数ランキング

投稿がありません。
あなたの投稿をお待ちしています。

最新のクチコミ

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその21(2014.03.16)
    No Photo
    開田高原マイアスキー場
    他の懸賞で当選したリフト券を持って、初めての来場です。
    我が家から90kmありました。
    下部ゲレンデは4人乗りリフト1本、上部ゲレンデは2人乗り高速リフト1本で効率の良い構成です。
    朝は晴れていて気持ち良かったのですが、じきに風が強くなりリフトの減速運転、停止などがあったので、午前で引き上げました。
    レストランにケーキが10種類ほどあり、途中休憩はこれをいただきました。
    ランチはかきあげ丼なるメニューがあり、私としては珍しいので迷わず決めました。
    白馬八方尾根1級のお客さん、リフトで楽しいお話ありがとうございました。


    みなさまご覧になりましたら、この下の「Good」をクリックしてください

    写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=538761592908814&l=bc9e81d664)
    2014/03/16

    参考になった11

  • ダレモ会員
    肉団子
    肉団子
    ダレモ会員
    肉団子
    2014/03/15(土) 長野県 八千穂高原の速報
    2014/03/15(土) 長野県 八千穂高原の速報
    八千穂高原スキー場
    明日以降行かれる方は参考にしてください。
    本日スキーリレー2箇所目は、八千穂高原です。

    天候:晴れ 気温:0℃(12:30 P)
    稼動リフト:第1リフト以外全て運行
    コース状況:午前中に行った隣の小海リエックスに比べ、昼になっていたためか、若干緩んでいたものの、全コースカリカリだった。コースはほとんど1km以内のばかりだが、パークはかなり本格的なモノが第3コースにセットしてあった。またそこを滑っている人のレベルが軒並み高く見入ってしまった。

    駐車場は、昼の時点で半分ほどの入りだったが、砂利駐の部分はどろどろになってしまった・・・

    また、アクセスは小海より上は道幅が雪で狭くなっているため、昼などは対向車とのすれ違いに注意が必要だ。
    2014/03/15

    参考になった0

  • ダレモ会員
    肉団子
    肉団子
    ダレモ会員
    肉団子
    2014/3/15(土) 長野県 小海リエックスの速報
    2014/3/15(土) 長野県 小海リエックスの速報
    シャトレーゼスキーバレー小海
    明日以降行かれる方は参考にしてください。

    天候:晴れ  気温:-1℃(11:00 ホテル駐車場)  
    積雪量:140cm 稼動リフト:全リフト稼動
    コース状況:コースは強カリカリのアイスバーン。しかしまだ土見えや小枝の散乱などはなく普通に滑走が可能。そこそこ人が多く、またボーダーのプチトリ転倒者が多いので緩斜面での高速ターンは控えたほうがよさそう。

    良かった点
    1、浅間山までの開けた景色が結構きれい。
    2、ゲレンデサイドにあるオブジェがなかなかやさしい感じにしてくれる。

    残念だった点
    1、駐車場が狭い。(10:00はほぼ満車)
    2、宿泊者Pからのアクセスが面倒。
    3、八ヶ岳のナイスビューポイントがない。
    4、4、ゲレ食エーデルワイスの豚ヒレの料理はオススメできない。
    2014/03/15

    参考になった1

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその20(2014.03.15)
    No Photo
    白馬コルチナスキー場
    3週間ぶりの滑走です。
    街での週末の雨は山では雪だったようです。
    この時季に降ったばかりの雪を楽しませてもらいました。
    上部のゲレンデでは20~30cmくらい有ったように見えました。
    到着が少し遅かったので、第6リフト線下はすでに筋だらけになっていて写真にならず、代わりに第7リフト線下で撮影しました。


    みなさまご覧になりましたら、この下の「Good」をクリックしてください

    写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=538251309626509&l=51d774fb24)
    2014/03/15

    参考になった10

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    家族温泉泊(2014.03.11~12)
    No Photo
    池の平スノーパーク
    良いコンディションでしたが、時間の都合で滑走できませんでした

    みなさまご覧になりましたら、この下の「Good」をクリックしてください

    写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=536650526453254&l=0406dc394a)
    2014/03/12

    参考になった7

  • ダレモ会員
    suisuidaremo
    suisuidaremo
    ダレモ会員
    suisuidaremo
    五竜、47
    五竜、47
    エイブル白馬五竜スキー場
    土曜日の朝は、道路がつるつる。
    事故があった様で、混んでいた為、到着が遅くなってしまいました。
    強風で、上部は運転しておらず、いいもりゲレンデで頑張りました。
    2014/03/11

    参考になった1

  • ダレモ会員
    osamu
    osamu
    ダレモ会員
    osamu
    平日でもなかなか賑わってます
    No Photo
    エイブル白馬五竜スキー場
    春休みの大学生が多いのかな?
    羨ましくなるくらい、楽しそうでした。
    時折突風が吹く中で、上部がリフト低速運転でしたが、
    下部で充分楽しめました。
    ありがとう!
    2014/03/11

    参考になった0

  • ダレモ会員
    osamu
    osamu
    ダレモ会員
    osamu
    幅広く楽しめます
    No Photo
    エイブル白馬五竜スキー場
    バリエーションは、この辺りで一番多く選べるかも。
    飽きるまで滑ろうと思っても、なかなか飽きません。
    しかも、ランチのおいしいお店も有ります。
    いいとこ、間違い無しです。
    2014/03/11

    参考になった0

  • ダレモ会員
    osamu
    osamu
    ダレモ会員
    osamu
    技術選前の八方
    No Photo
    白馬八方尾根
    なかなかすっごいレベルの方たちが滑走してました。
    見てて参考になります。自分に真似できないですが。
    風の強い日で、下部中心の滑走でしたが、充分楽しめました。
    ありがとうございます。
    2014/03/11

    参考になった0

  • ダレモ会員
    まっさまさ
    まっさまさ
    ダレモ会員
    まっさまさ
    まだまだ上質
    No Photo
    タングラムスキーサーカス&ホテルタングラム
    3月8日、9日とタングラムスキーサーカスへ。
    今シーズン二度目の来訪です。
    今回も奮発してホテルタングラムに宿泊しての滑走です。
    初日は連れが体調を崩し、先にホテルで休ませて単独行動です。(にやり)
    天候は雪がぱらつく感じでしたが、問題ありません。
    雪面も上々。いいんじゃないでしょうか。さすがは信濃町。
    人出はファミリー多めのタングラムちっくな土曜日の感じ。
    さて、ここはオガサカフレンドリーセンターなるものがあり、最新のオガサカ板が
    試乗できます。持って行った板が使い物にならないので、せっかく利用できるのでいい機会だし試乗に切り替え。KS-MD、MS、TRIUN-S?SL?、TC-SGを試乗しました。
    一本につき1時間も乗っていいとのこと。素晴らしいですね。そんなわけで4本乗り倒してオガサカ満喫。おなかいっぱいです。(笑)シートに一通りの個人情報、評価、感想を書く必要はありますが、それで最新の板が満喫できるなら言うことありません。
    9日は快晴。ゲレンデも降雪後ということでバッチリですよ。ああ、今回はすばらしいコンディション。ああ、SLX持ってくるんだった・・・。
    連れも復活、のんびり滑り出しました。
    実は9日も試乗。いや、すっかりTC-SGが気になってしまい、昨日乗れなかったMDの165cmとともに9日も試乗とあいなりました。
    まあ何ていうか、TC-SG買いたいです。(笑)オガサカの罠にハマりました。いい意味で。
    人出は昨日よりもファミリー多めになった感じでした。
    時折リフトが混みましたが、許容範囲。
    でも第3クワッド付近のゲレンデはそこそこな感じで少々気を使いました。
    そんなこんなでTC-SGにすっかり魅せられて温泉に浸かって帰路につきました。
    タングラム最高!
    2014/03/11

    参考になった0

おでかけ

会員登録なしで使える! 日本最大級のレジャー施設の割引クーポンサイト!

クチコミ一覧