クチコミ投稿

クチコミ 総数 9795 件

週間!クチコミ投稿数ランキング

投稿がありません。
あなたの投稿をお待ちしています。

最新のクチコミ

  • ダレモ会員
    ひかるくん
    ひかるくん
    ダレモ会員
    ひかるくん
    毎年行きます!
    No Photo
    木曽福島スキー場
    きそふくしまスキー場は家から1時間で着きます。
    スキーヤーオンリーのスキー場です。
    最も気に入ってるのは、スキー場内に何と専用のFM局があることですね。
    2010/02/03

    参考になった0

  • ダレモ会員
    ひろみさん
    ひろみさん
    ダレモ会員
    ひろみさん
    かまくらイベント
    No Photo
    苗場スキー場
    1月下旬に苗場に行きましたが、ちょうど「かまくら祭」が開催されていました。ゲレンデに巨大なかまくらが作られており、ライトアップの効果もあり、幻想的な光景はとても綺麗でした。宿泊の予定で行かれると、これから当分このイベントを鑑賞できると思います。また子ども達には、宝探しやかまくら作り体験なども計画されてました。
    2010/02/03

    参考になった0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    上質の雪に感動
    No Photo
    白馬コルチナスキー場
    1月29、30日の2日間、新雪の滑りを楽しんできましたが、スノーボードの楽しさをあらためて実感しました。
    2010/02/03

    参考になった0

  • ダレモ会員
    alice3
    alice3
    ダレモ会員
    alice3
    子連れの方へ
    No Photo
    池の平温泉アルペンブリックスキー場
    年末に5歳と9歳の子供といってきました。
    ICからすごく近く、ゲレンデそばに「温泉かふぇ」という休憩施設がとてもGOODおすすめです。池の平のリフトと施設は古いです。リフトは高い位置にあって、子供はちょっと怖いかもしれません。ただ、駐車場はゲレンデから近く、忘れ物もとりにいけて便利です。ある程度ボーゲンできる子は、1本が長いのでじっくり練習できていいと思います。中央リフトはすいていますが、時間がかかって寒いので、やはりしらかばリフトのほうがいいのではないかなあと思います。どっちにしても、あまりこまないのでおすすめのゲレンデです。
    2010/02/02

    参考になった1

  • ダレモ会員
    alice3
    alice3
    ダレモ会員
    alice3
    子連れの方へ
    No Photo
    猪苗代スキー場【中央・ミネロ】
    1月23日に5歳と9歳の子供と一緒に行きました。西駐車場に8:50頃到着しましたが、ゲレンデそばにとめられました。ゲレンデそばでよかったのですが、はやま第8ちびっこリフトが休止で、結局はやま第7を利用することに、、リフトに乗る際の移動はけっこうスムーズではないので、センターハウスのそばに停めたほうがよかったかなあと思いました。はやま第7と第一の間のゲレンデが広く、子供の練習に最適です。また。ちびっこリフトの西側のゲレンデも人があまりいないので、ちょー初歩のお子様に最適です。猪苗代中央の施設はとてもいいとはいえませんが、そんなに悪いともおもいません。ICから近く、ゲレンデも広いので、お子様連れの方には、猪苗代近辺ではここが一番おすすめかと思います
    2010/02/02

    参考になった0

  • ダレモ会員
    alice3
    alice3
    ダレモ会員
    alice3
    子連れの方へ
    No Photo
    箕輪
    1月10日の連休に5歳と9歳の子供と一緒に行きました。
    9歳の子は、中級まですべれ、5歳は初級がやっとです。
    箕輪の感想です。
    施設はとてもきれいです。
    温泉もあって、帰りに利用できます。
    また、ICから少し離れているためか、連休でもさほど混雑しませんでした。

    ゲレンデに向かって右(上)にある方に初級がありますが、このあたりが、子供の練習に最適です。ボーゲンの練習をさせたい場合は、いいと思います。
    ただ、中級レベルになると、上のリフトに乗ることになりますが、箕輪は上のほうはふぶきやすいようで、かぜの強い日は、あまりおすすめできません。また中級はあまり幅が広くありません。
     そうそうスクールは比較的良心的な価格だと思います。
    2010/02/02

    参考になった0

  • ダレモ会員
    774ski
    774ski
    ダレモ会員
    774ski
    100201マイアで滑ってきました
    No Photo
    開田高原マイアスキー場
    雨になるか雪になるか、前日まで天気予報とにらめっこでした。御岳付近なら雨にならないだろうということで、月金半額のマイアへ。天気も安定しており、雪質も上々で最高のスキーを楽しめました。比較的単調なゲレンデでありますが、コース図以上に満足度の高いスキー場です。お昼は限定メニューがあって、開田そばとチゲ鍋を食べました。平日はマイア亭の営業がないので残念に思ってましたが、これなら満足です。シーズンも長いのでまたお邪魔すると思います。
    2010/02/02

    参考になった0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    とにかく長い!!
    No Photo
    妙高 杉ノ原スキー場
    ゴンドラの距離が非常に長く8kmも滑れるスキー場は本州では随一ではないでしょうか。雪量も豊富で整備も行き届いていたとおもいます。週末はやはりリフト待ちは多少はありますが広いスキー場なのであまり気にならないですね。小学生以下リフト無料なのもファミリーにやさしいですね。
    2010/02/02

    参考になった0

  • ダレモ会員
    バディ
    バディ
    ダレモ会員
    バディ
    ワイドなバーン
    No Photo
    池の平温泉アルペンブリックスキー場
    初めて行きました。行く前はリフトの本数から割とコンパクトなスキー場かと思ってたのですが、リフトの1本1本の距離も長く広いバーンで緩斜面がほとんどなので週末で多少混んでいてもゆったり滑れますね。スノーパークと一般のゲレンデが区切られているので安心してお子様も滑れます。
    日帰り温泉も非常に良かったです。また行きたいと思います。
    2010/02/02

    参考になった2

  • ダレモ会員
    ぺろ
    ぺろ
    ダレモ会員
    ぺろ
    スキー保険の補償を受けるためには!
    No Photo
    木曽福島スキー場
    リフト券にはスキー保険がセットになっていますが、リフト券の一番下の部分に名前と電話番号を書いて近くの投函ボックスに入れないと、万が一の時に保険の補償を受けることが出来ません。私や一緒に行った仲間は、リフト券を購入した時にもらった赤い紙(安全会規約)をほとんど読まなかったので投函が必要なことを知らず、投函できませんでした。せっかくのスキー保険付きのリフト券でしたが、結局保険のカバーを受けることが出来ませんでした。でも、帰宅後に安全会事務局に問い合わせたら、親切な対応で、リフト券を安全会事務局に送れば、1枚あたり200円を返金(自分の銀行口座へ振込・手数料は安全会負担で)してもらえるとの事でした。なお、スキー保険が不要な人は、200円安くリフト券を買えるそうです。。
    2010/02/02

    参考になった0

おでかけ

会員登録なしで使える! 日本最大級のレジャー施設の割引クーポンサイト!

クチコミ一覧