クチコミ 総数 9795 件
今週の注目!ユーザー
週間!クチコミ投稿数ランキング
投稿がありません。
あなたの投稿をお待ちしています。
最新のクチコミ
-
ダレモ会員 アブラボテ - ダレモ会員
- アブラボテ
- 最近はどうなんでしょう?
- 白馬乗鞍温泉スキー場
- ここは30年くらい前に通ったスキー場です。
当時はスノーボード客は皆無であったにも拘らず、大勢のスキー客で賑わい休日のリフト待ちに長蛇の列といったことも普通でした。
この3月ひさしぶりに白馬乗鞍を訪れ、あまりの変化に驚きました。ゲレンデがガラガラ・・・
子供時代の思い出の場所だっただけに、ちょっとショックでした。
でも、おかげでリフト待ちもなく広いバーンを独り占め。コースを思い出しながら楽しく滑ることができました。現在はスキーよりボードメインになっていますが、リフト係のおじさんとボード談義で仲良くなれるくらい、のどかなスキー場となっていました。
新雪が積もったときには穴場かもしれませんね。 - 2014/12/14
-
参考になった1人
-
ダレモ会員 アブラボテ - ダレモ会員
- アブラボテ
- 関西人にはお馴染みですが・・・
- びわ湖バレイ
- 京都に住んでいます。昔は市内にもスキー場があったのですが、閉鎖されてからは滋賀県のびわ湖バレイが最も近いスキー場となりました。
雪不足ですべてのコースがオープンとなることは多くありませんが、近隣の中では規模も比較的大きく、晴れた日のびわ湖の景色は最高です。
都会的な雰囲気もありつつ、昔ながらのゆる~い空気を感じられるお気に入りの場所です。
近くのJR駅(志賀駅)より連絡バスもあるので、車でない方も大丈夫。
お客さんの技術レベルは高くないので、初心者も安心できると思います。まあ、その分上級者には物足りないかもしれません。
駐車場よりロープウェイに乗ってゲレンデまで行きます。ゴンドラの時代は長い待ち時間のときもありましたが、ロープウェイになってからはスムーズになりました。
ファミリーにもおすすめのゲレンデですよ。 - 2014/12/14
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 レル -
ダレモ会員 YOU-kun -
ダレモ会員 pinehead - ダレモ会員
- pinehead
- ハツスベリ vol.2
- つがいけマウンテンリゾート
- 初滑り期間はリフト券が安いこともあり、昨シーズンに続きこの時期に訪れました。昨年に比べるとリフト運行範囲が少なくなっていたのでどうかな~?と思ってましたが、楽しめました。若干客入りが少ない印象でしたが、来ない人は勿体無いと思ってしまうほどのグッドコンディションでした。軽い雪を撒き散らしながら滑れるのは至福の極みです。この時期の栂池のクオリティの高さは、個人的にたまらないものがあります。また訪れたいです。
- 2014/12/14
-
参考になった1人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその7(2014.12.14)
- 白馬コルチナスキー場
- 待ちに待ったこの日がやってきました。
昨晩からの新降雪が60cmという素ッ晴らしいコンディションです。
バフンバフンと滑走(とは言っても、強者達があちこち筋を付けた後ですが・・・)してきました。
OPENは昨日でしたが、用事があったために私のホームゲレンデ初すべりは一日遅れとなり、そのほうが良かったわけです。
今シーズン初来場のあいさつ回りがあり、稗田山1、稗田山3、板平、稗田山2、再び稗田山1と、上部ゲレンデは5本のみでした。
大南さん、小林さん、リフトでの楽しいお話、ありがとうございました。
また、ゲレンデでご一緒しましょう。
さて週末は、いよいよ職場のCDHコルチナクラブの若者達と計10名で、一泊スキー・スノボーが楽しみです。
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=716137658504539&l=71b7b2af2d)
このリンクを使用することで、Facebookアカウントを持っていない人でもこの写真(ダイジェスト版ですが)を閲覧することができます。 - 2014/12/14
-
参考になった24人
-
ダレモ会員 肉団子 - ダレモ会員
- 肉団子
- 2014/12/14(日) 長野県マイア速報
- 開田高原マイアスキー場
- 明日以降行かれる方は参考にしてください。
天候:曇りのち雪 気温:-2℃(13:00PM P4駐車場、山頂はもっと寒い) 風:なし 積雪:60cm(公式)、実感もそんな感じ。
リフト券購入マチ:30分~50分
コース状況:滑走可能コースは、フォクシー、ジャンボフット南のみで、ゲレンデ上の人は例年のシーズンイン並の混雑で、そこそこ。前夜までの降雪で30-40cmのパウダーがあり、標高も高く気温も低いせいか、かなり軽い雪がある。圧雪バーンでの石、ブッシュ、土見えはなし。コース外のパウダーランは底付するので、滑走には十分注意してほしい。
稼働リフト:第1クワッドリフトのみ
駐車場:P1、P4は昼までで満車。
アクセス路:国道19号線から361号線に入った辺りから積雪路。ただし昼ぐらいから結構な雪が降ってきている。国道19号は除雪融雪が完璧。
お得情報:12/20、12/21はリフト券購入すると、無料リフト1日券のバックがある。。 - 2014/12/14
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 snowvaka - ダレモ会員
- snowvaka
- ずっと雪
- 白馬コルチナスキー場
- トップシーズンの週末は宿泊代が高く、雪があるかないかわからないこの時期しか予約できませんが、ラッキーでした。雪ありました、ありすぎました。
- 2014/12/14
-
参考になった1人
-
ダレモ会員 とらげっつ -
ダレモ会員 菫
会員登録なしで使える! 日本最大級のレジャー施設の割引クーポンサイト!