おでかけ

会員登録なしで使える! 日本最大級のレジャー施設の割引クーポンサイト!

歩いて、知って、味わう明治。

明治建築に囲まれて楽しむ四季折々の風景やイベント、創作再現した明治の味を満喫頂ける野外博物館。村内では歴史的にも価値があり、人の心に懐かしさを感じさせる建築物を見学出来ます。歩いて、知って、味わう明治。世界に門戸を開き、近代化の一歩を歩みだした歴史をご堪能下さい♪

観光施設食事施設

クーポンご利用期間 -
クーポン提出先 -
営業期間 通年営業 ※休村日あり(詳細はHP等でご確認下さい)
営業時間 【4月~7月、9月・10月・3月】9:30〜17:00、【8月】10:00 ~ 17:00、【11月】9:30 ~ 16:00、【12月~2月】10:00 ~ 16:00
TEL 0568-67-0314
住所 犬山市字内山1番地
交通アクセス 中央自動車道/小牧東I.Cより3km MAP
駐車場 普通車:900台、自動二輪車:50台・ 普通車:1,000円、自動二輪車:200円
公式サイト https://www.meijimura.com/
SNS

施設内マップ
博物館 明治村で使えるクーポン一覧|レジャーの割引クーポン ダレモ【おでかけ】 施設内マップ

施設紹介

ハイカラ衣裳館
営業時間
-
利用料金
【記念撮影コース】一人一着5分間1,100円(記念撮影用小物1点つき)【散策コース】 一人一着4,400円
コメント
明治時代風のドレスや女学生姿、書生服に着替えることができます。散策用の袴衣装も用意しているので、まるでタイムトリップをしたかのように明治村散策を楽しんでみてはいかがですか?

場所:安田銀行会津支店(2丁目)
SL乗車体験
営業時間
HPをご参照下さい(運休日あり)
利用料金
【一回券】大人700円・小人500円 【SL・市電一日券】大人 1,000円・小人700円 ※お支払いは現金のみとなります
コメント
明治時代製造のSLが客車を牽引して走行しており、実際に乗車することができます。客車に至るまですべてが100年以上の時を経た明治時代製造の車両で、実際に走行・乗車できることは国内のみならず世界的にも珍しく、時代ロマンを感じる貴重なひとときを体験することができます。また、当時と同じ運行業務を再現した連結作業や転車作業など、運行業務にも見どころがいっぱいです。

場所:【SL東京駅】5丁目 【SL名古屋駅】4丁目
乗車時間:約5分
京都市電 乗車体験
営業時間
季節によって異なります。詳細は時刻表をご確認ください。
利用料金
【一回券】大人500円・小人300円 【SL・市電一日券】大人 1,000円・小人700円 ※お支払いは現金のみとなります
コメント
明治村を走る京都市電は、開通当初の京都電気鉄道から京都市電へと移り変わっていく間の時代、明治45年に開通した北野線を走行していた車両(製造は明治43~44年)です。乗務員の村内案内と共に景色を眺めながら、当時と同じくらいの速度で走行する京都市電。特徴のある警鐘の音や、終点駅でのポールの付け替え作業にも是非注目を!

場所:市電名古屋駅・京都七条駅・品川燈台駅(それぞれ4・2・3丁目)
乗車時間:1区間につき約3分
メイジ珈琲時館
営業時間
【平日】10:30~(L.O.16:00)【休日】10:00~(L.O.16:30)
利用料金
-
コメント
レトロモダンな空間で優雅に過ごす珈琲時間。ガラスの揺らぎを感じる空間で、明治期より愛される珈琲やガラスをモチーフにしたスイーツをお楽しみください。

場所:工部省品川硝子製造所1階(4丁目)
※クレジットカード・電子マネー・QRコード決済をご利用いただけます。