-
白馬つがいけマウンテンリゾートの施設情報
いちばん美しいところ栂池自然園♪
中部山岳国立公園「栂池自然園」までは、日本で2番目に長い全長4,120mのゴンドラとロープウェイを乗り継ぎます。園内には数十万年以上もの長い年月で出来た国内有数の4つの高層湿原の周りは木道の整備が行き届いており、歩きやすく、気軽に散策する事が出来ます。足元には四季折々の希少な高山植物が咲き誇りとても綺麗で楽しくお過ごし頂けます。是非、皆様のご来場をお待ちしております!
ロープウェイゴンドラ・リフト自然体験
クーポンご利用期間 | 2025.8/1(金)〜11/3(月・祝) |
---|---|
クーポン提出先 | チケットセンター |
営業期間 | 2025.6/7日(土)〜11/3(月・祝) ※運休期間:10/27(月)〜10/31(金) |
営業時間 | 【ゴンドラ】8:00〜上り最終16:10 【ロープウェイ】8:30〜下り最終16:40 ※季節により変動あり |
TEL | 050-1809-2606 |
住所 | 北安曇郡小谷村栂池高原 |
交通アクセス | 長野自動車道/安曇野I.Cより約80分 上信越自動車道/長野I.Cより約80分 MAP |
駐車場 | 500台・ 【中央駐車場料金】1日:500円 受付:6時~18時 【第2駐車場】無料 |
公式サイト | https://www.tsugaike.gr.jp/ |
SNS |

施設紹介
みずばしょう湿原

- 営業時間
- 往復時間:約1時間
- 利用料金
- -
- コメント
- みずばしょう湿原をぐるりと回るバリアフリー木道と起伏のないコースで、小さなお子様やご年配の方でもOKなコースです。距離は短いですが、高山植物の数々、白馬の山並みやイワナの住む川など、白馬の自然を感じられる場所が随所にございます。あまり歩きたくはないけれど高原の風を楽しみたいお客様にオススメです。
わたすげ湿原

- 営業時間
- 往復時間:約1時間30分
- 利用料金
- -
- コメント
- みずばしょう湿原から少し足を延ばし開けた湿原が広がるわたすげ湿原へ。道の途中ではキヌガサソウの群生や夏でも雪が残る風穴が見られます。わたすげ湿原は背の低い亜高山帯の植生で、晴れた日に見晴しの良い湿原を歩けばのんびりとした牧歌的な雰囲気が味わえます。
浮島湿原

- 営業時間
- 往復時間:約2時間30分
- 利用料金
- -
- コメント
- わたすげ湿原を越え、楠川を越えると、アップダウンが大きくなってきます。道も登り道になり木道以外の山道を歩く部分もあるのでしっかりとしたトレッキングの準備を。少し頑張って山道を歩いたあとは可愛い浮島のある浮島湿原が広がります。浮島湿原では夏にはニッコウキスゲやシナノキンバイ、秋にはナナカマドの紅葉が間近で見られます。
展望湿原

- 営業時間
- 往復時間:約3時間30分
- 利用料金
- -
- コメント
- 各湿原を通り展望湿原へ。行程では冷たい北アルプスの水を汲める銀名水、貴重なモウセンゴケのあるモウセン池、ギンリョウソウやシラネアオイの見られるヤセ尾根など、自然園の魅力的なスポットを余すことなく楽しめます。自然園の最奥、展望湿原では、白馬岳の大雪渓が、大雪渓を上る登山者を確認できるほど近くに見られます。