-
平谷湖フィッシングスポットの施設情報
平谷湖フィッシングスポットでエリアトラウトを楽しもう♪
長野県の南端にある平谷村は、標高約1,000mの大自然に囲まれ、年間平均気温9.3℃の夏でも風の爽やかな高原に位置し、主に中京圏の避暑地や観光地として知られています。平谷湖フィッシングスポットはそんな環境を活かして、2003年に開場した全国有数のトラウトの管理釣り場です。土日や連休でもゆったり釣りができる6つのエリアは、初心者から上級者まで、数釣りから大物釣りまで楽しむことができます。イベント、大会、釣り教室などコンテンツの充実にも力を入れていますので、釣りを通して、一生の思い出となる貴重で感動的な体験をお楽しみ下さい♪
自然体験宿泊施設
クーポンご利用期間 | - |
---|---|
クーポン提出先 | - |
営業期間 | 4月上旬~12月上旬(冬期の湖面状況により変動します) ※定休日:毎週水曜日(GW期間・お盆期間を除く) |
営業時間 | 7:00~17:00 |
TEL | 0265-48-1127 |
住所 | 下伊那郡平谷村737-181 |
交通アクセス | 東名高速道路/名古屋I.C~R153経由~約90分 中央自動車道/飯田山本I.C又は園原I.Cより約30分 MAP |
駐車場 | 100台(第1・第2・第3あわせて)・ 全日程無料 |
公式サイト | https://hirayako.com/index.php |
SNS |

施設紹介
ビギナーズエリア(ルアーのみ)

- 営業時間
- -
- 利用料金
- -
- コメント
- ・ルアー専用エリア
・橋に釣り禁止区域の設定あり
・フライ素材を使用したルアーおよびフック、起毛加工されたルアー、トレーラー、飛ばしウキなどは使用禁止ですが、ビギナーズエリアのみ使用可能となっています
・インレットからの流れ込みには新鮮な水を求めて大型魚から小型魚まで多くの魚が生息し、ポイントが分かりやすいことから、女性や初心者のお客さまの優先エリアです
イベントエリア

- 営業時間
- -
- 利用料金
- -
- コメント
- ・イベント専用エリア
・橋に釣り禁止区域の設定あり
・イベント時や混雑時以外は魚の待機エリアとし、混雑時は一般エリアとして使用されます。
エンジョイエリア

- 営業時間
- -
- 利用料金
- -
- コメント
- ・ルアー・フライ・テンカラ専用エリア
・フライ・テンカラ禁止区域の設定あり
・橋および橋の一部釣り禁止区域の設定あり
・各島でのフライフィッシングはロールキャストに限定
・レギュラーサイズは力強いファイトと数釣りが魅力で、誰もが楽しめるエリアになっています
トーナメントエリア

- 営業時間
- -
- 利用料金
- -
- コメント
- ・ルアー・フライ・テンカラ専用エリア
・橋の一部釣り禁止区域の設定あり
・各島でのフライフィッシングはロールキャストに限定
・チャンピオンシップなど大会を開催するエリアで、数釣りの技術を磨くお客さまにおすすめです
エキスパートエリア(キャッチ&リリース専用)

- 営業時間
- -
- 利用料金
- -
- コメント
- ・ルアー・フライ・テンカラ専用エリア
・キャッチ&リリース専用エリア
・橋の一部釣り禁止区域の設定あり
・ダブルハンドロッド指定区域の設定あり
・各島でのフライフィッシングはロールキャストに限定
・大型魚は数こそ釣れないものの強烈なファイトが楽しめます。大物志向のエキスパートアングラーにおすすめです
エサ釣りエリア

- 営業時間
- -
- 利用料金
- -
- コメント
- ・エサ釣り専用エリア
・小さなお子さまから大人の方まで、また家族やグループで、野性味あふれる魚とのドキドキするやり取りを体験してください
・釣った魚は塩焼きで食べることもできますし、持ち帰って召し上がることもできます
・竿、仕掛け、エサ付きなので手ぶらで釣りが楽しめ、管理棟には食堂、売店、トイレなども完備していますので、お手軽に釣りを楽しむことができます