おでかけ

会員登録なしで使える! 日本最大級のレジャー施設の割引クーポンサイト!

防災・減災に向けた教訓を国内外へ発信し、未来へつないでいます。

-

観光施設

クーポンご利用期間 -
クーポン提出先 -
営業期間 通年営業 ※休館日/火曜日(火曜祝日の場合は翌平日)・年末年始(12/29〜1/3)
営業時間 9:00〜17:00(最終入館16:30)
TEL 0240-23-4402
住所 双葉郡双葉町大字中野字高田39
交通アクセス 常磐自動車道/常磐双葉ICから約12分 MAP
駐車場 普通自動車111台・ 全日程無料
公式サイト https://www.fipo.or.jp/lore/
SNS

施設内マップ
東日本大震災・原子力災害伝承館で使えるクーポン一覧|レジャーの割引クーポン ダレモ【おでかけ】 施設内マップ

施設紹介

展示見学
営業時間
-
利用料金
-
コメント
発災前の地域像を示す資料、発災当時およびその後の避難生活を示す資料などを約30万点収蔵しており、このうち約300点を常設展示室に展示しています。
地震、津波、原発事故の被害を伝える実物資料や証言映像に加え、タッチパネル、模型などもあり、未曽有の複合災害に理解を深めることができます。
語り部講話
営業時間
-
利用料金
-
コメント
1日4回(各回40分間)、展示エリア内のワークショップスペースにて語り部講話を行っています。
当館の語り部が日替わりで担当しており、入館券をお持ちの方であればどなたでもお聞きいただけます(各回先着27席)。
語り部の皆さんは、それぞれが様々な場所で震災を経験されました。講話で語る内容は未来につなぐべき記憶であり教訓です。

第1回 10:00~10:40
第2回 11:15~11:55
第3回 13:15~13:55
第4回 14:30~15:10
研修の受講(団体向け)
営業時間
-
利用料金
詳細はHPにてご確認下さい。
コメント
被災地域をバスで訪れる「フィールドワーク」や、被災した語り部の生の声を聴く「研修語り部講話」を通して、福島県で起きた未曽有の複合災害の事実や復興の現状・課題を見て感じ、学ぶことができます。 さらに最後の「ワークショップ」で学びを整理・共有し、震災・原発事故の教訓やそこで学んだ視点を自分の住む地域や社会全体の課題解決へつなげようと考えることで、学びを「他人事」から「自分事」へと深めることができます。

※受講には展示見学が必要です。
※原則20名以上対象、事前予約制です。